忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GPシリーズ

さて、案外早く記述する結果となった。
ガンダムGPシリーズ、「OVAガンダム0083」に登場するMSとして使われた訳だが
なんで「GP」か?は知らない。
 おそらく、その頃の私はレースに凝っていたのと、ガンダム競作が根本ストーリに
成っていたからかな?と、勝ってに思ってみたりする。

このGPシリーズ01~04迄在る(04は後のガーベラテトラ、最初からガンダム顔では無い)
どれが01で、どれが04に成るのかは私の段階では知らない。
それどころか、アニメ化する事も知らされていないのだから・・・。
手法的には0080に続くOVAとしてだったから、システム的には手慣れたものだったのだろうか?
ペットネームに花の名前を使う事は、最初から決まっていたみたい
(他の華シリーズにはナデシコやサクラ大戦が有る)
で、
GP01:ガンダムチックなMS?で特徴はホリゾンタルインザボディ、
これなら「コアファイターの換装が楽だろう?事、エンジンをランドセルにする事で2in1を
狙い、腹部の関節スペースを確保したかった」のである(欲張りな私)
GP01FB:コアファイターの主翼をブーストポッドに換装した事が概観上の特徴になって居るがサンライズ作品と言う事で幾つかのオマージュが有る。
・ブーストポッドは付け根に稼働関節を持つがムーバブルフレームでは無い、私の段階では先端のノズルが回転する機構は考えていな無かったがサンライズにより回転支を与えられていて、360度稼働型(フル)ラウンドバーニア=フルバーニアン・・・さすが面白いです)
・ふくらはぎ・・・カバーされていてプロペラントタンクが内装されている(ザクR2)
・足の裏・・・高下駄(スリッパ)を履いている。空間戦闘用のなので、
脚は殆ど地面につかないだろうから歩行より増加燃料タンクとして優先と考えた
(ドラグナーフライトシステムのプロトタイプ)
GP02:一寸太目でガンダムチックな顔をしたMS?核武装型とは後の話、バズーカーとしか設定していない。その性か?アニメでは武器が無くなって居た様だ。
このことが走るミサイル庫GP03Dを(1話を見てから)描いたのかもしれない
(次の話迄、時間が取れるOVAならではの芸当?)
GP03(S):最初は単体で描いた覚えが在りその為、専用コアファイターが有る。
手が伸びるのが特徴となっているがMS時には判らないように仕舞えるシンプル差を強調した。
(結構いい加減に描いたがカトキ氏により格好良くクリーンUPされている・・・さすがである)
劇中ではGP03(D)制御ユニットとして360度モニターを装備されている為、コアファイターは
無い設定(先記より)
ガーベラ・テトラ:(シュツルム)ブースター付として最初からガンダム顔では無い。
GMカスタム:GMの亜種として描いた、高性能機として設定され人気機種に成りました。
GMキャノン2:2連キャノン付きジム(増加装甲)ジムの亜種です(個人的にはお気に入り)
パワードGM:ジムの亜種として、増加装甲型(テスト機として設定された)
ザメル:長大砲を装備したMS?として描いた、歩くよりはホバーで移動する
移動砲台的な物として、ほぼそのままの設定が生かされた。
バルバロ:グラブロの宇宙版と言う感じで、カニバサミはやはり凶悪でしょう?
ノイエジール:巨大MAとして使用されたが私の段階では0083と関係無いもう少し
小型な物として描いた(覚えが在る)が有線ハンドが有る事からジオング的な
「逆シャアのアルパ・プロト的なMA」としてクリーンUPされたのでは無いか?
ゲルググM:ゲルググの亜種として描いた物が採用された。
ドラッツェ:ザクのBst型orザクタンク宇宙型でも言うべき物として描いた。
片腕はマシンガンにしたりコストダウンの極み、脚部は無いからMA的な直線機動しか出来ない
その為、肩に大型バーニアを装備して強引に曲がるって感じ、劇中でもほぼそのままの設定、
Gユニコーンでも登場している。
アルビオン:ホワイトベース型として、4枚羽(太陽電池?)が特徴、
全体的に薄いシルエットとした(見事に、UC時代の強襲揚陸艦として採用された)
薄くした反動か?カタパルトは格納庫の上方にオープンデッキ式になった。
※反動では無く、アーガマに続くデザインに成る様にしたのかもしれない(追記)※

※上記画像は、特徴を思い出しながら描いて見ましたので当時品では無いです。
※なんで、こんな事を記述公表しているのか?ですが当時「貴方に言われた様に造った、
貴方の著作物の為、どこかに名前を入れないと・・・どうする?」と問われ
「入れなくて良いのでは?」と。
すると「海賊製品が大量に出回るよ?著作権の管理保護は自分だよ?どこかに製品化
し難くする特徴を入れておこう!」と言われた。
「結局、数十年経ち著作権の放棄を強要してくる者も」居て、やはり問題が出てきた。
「警察や専門機関と連携を取らなければ著作権保護が出来ない状況になった為、
自分としてできる事は」と言う訳です。
※著作権の放棄はしませんので、皆さまお気を付けください。
PS:色々ネットを調べてみると、後日談がかなり出てきた「カトキハジメ氏」もGPシリーズはあまり良く思っていなかった様で、クリーンUP以降、多大な迷惑をおかけしました事お詫びします。
今後も含め、私のイラストやアイデアに一切関わりを持つ必要は無い事を「小林誠氏」含め打診しました。「SRーX・Vガンダム・Wガンダム・0080・ヘイズル・νガンダム・クスィーガンダム・テムジン・コスモタイガーⅢ・バンシップ等」作中の名称を引用しました。
PR