忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型機導入(タランチュラ)#9

何とか動き出しました。
中々、手ごわいけど「キット」と言う言葉通りと言う感じを受けます。
金属部品のプレカットなんで組み上げれば形には成るのは同じですが
マーリンの数値を自分の筐体に合わせて書き換える必要が有る等完成すると喜びも倍増です。
PRN3Dを楽しんだのが生かせましたが初めての方には荷が重いとも思えます。
(でも、完成品は要らないなぁと思う)
現状では動画等や参考資料は殆どが英語の為、簡単なスキルは必要です。
と、言う私もZ軸のステップモーターマウントを暴走させて壊してしまいました。
(アクリル板なんで瞬間で簡単に修理できましたけど)
悩んだのは、オートレベルセンサーですが何とかなったかな?が正直な感想。
忘備録
・エクストルーダー、ヒートベッドの温度を使うフィラメントに合わせて書き換える事
次は、フィラメントを装着して実印刷まで出来るかなぁ?
PR