忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1/144 HGUC F91 R56

第56夜です。
 
今回は、「A-Oneのタトゥシール」を貼りました。
前回、使い方を間違って居た事を書きました が再チャレンジ.。
結果が写真です。
慣れると簡単ですが失敗分も見越して余分を作る事をお薦めします。
尚「顔料系インクは駄目」と書きましたが「HPのプリンター8600系」なら大丈夫と解りました。
安全策で「染料系インクジェットを使いました」が右肩の連邦軍マークが顔料系です。
シャープで発色も良いです。
1時間程乾燥させ「タミヤ・アクリル塗料、クリヤー」をトップコート代わりに吹き付けました。
(本来なら、1日程置きたいのですがタミヤアクリルとの親和性も見たいので・・・)

2014/7/15追記:「B・ライフル」は「特色7」が気に入らず「特色2」を部分で塗りました。

今夜も時間が来た様です。

(Ver.Eng)
This time, I was stuck, "tattoo seal of A-One".
  Last time, I wrote that it stayed wrong, but how to use re-challenge..
Result is a picture.
  It is easy to get used to but it is recommended that you make the extra in anticipation also failed minute.
  Note that I wrote "pigment-based ink is useless," but I understand okay if "Printer HP 8600 system."
  "I used the dye-based ink-jet" is the pigment system of federal troops mark right shoulder in the safety net.
Color is good, too sharp. 
 
I was blown to the top coat instead of "Tamiya acrylic paint, clear" and dried for about an hour.
(If originally, I want to put one schedule, but so also want to see affinity with Tamiya acrylic ...)

2014/7/15 PS: Painted in part to "feature 2", "featured seven" is not like the "B · rifle".
 
Time
is like coming tonight.


※韓国系?の人が知人になりすまして居る様な噂を耳にしましたが韓国の方に知人は居ません事を書いておきます※

PR