忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

y-endをABSで出力

昨日のベッド改造が上手くいきました(しかしLEDが点灯せず・・・原因は?)
現在、融解温度(=EXt°)231度、ベッド温度(Be°)85度で出力しました。

このプリンターは自己複製型と言うらしく、壊れる前にコピー部品を出力する事で初期クオリティを保つと言う事が規範の様です。
又、これによる使用者のスキルUPを狙うと言う事も視野に入れている模様。
ベッドの電源パラレル接続による弊害でPLA部品が変形する事が懸念されますのでABSで作り変えています。
未だ、100%完成とは言え無いですが相当良く成りました。
設定の問題で密度が20%ではスカスカで使いものになりませんので、再度出力中(現50%)剛性欲しいので100%でも良いのかなぁ?
http://www.yk.rim.or.jp/~hkora11/3DPrinter/Cura/Cura.htm

課題
1.プリサーマル(保温)
2.フィラメント(ローラー)
3.微調整(この手の製品は最後まで付きまとうが面白さの一因である)

私は、決してマゾでは有りません事を記述しておきます。

PR